こういう経験がある人って結構多いんじゃないでしょうか。
それから20数年、宇宙にどっぷりです。
何光年も旅してきた光が今自分の網膜に辿り着いてる…。
これだけで酒の肴になります。
今日は星景写真(星野写真)について。
それから20数年、宇宙にどっぷりです。
何光年も旅してきた光が今自分の網膜に辿り着いてる…。
これだけで酒の肴になります。
今日は星景写真(星野写真)について。
朝から病院の予約があったので登山の予定はない週末。
『何しようかなぁ』と待合室で考えながらiPhoneで天気を見てみた。
土日とも奈良県は晴れ。
しかも、今日は新月で絶好のコンディション。(←後にすごいオチ発生)
『行こうよ星景写真』という流れになりました。
それはね、一向に上達しないから(笑)
夕方からはWETHERNEWSで上空の水蒸気を注意深く観察。
時間が経つにつれて内陸から水蒸気が引いていくと予測。
機は熟した。
しかしαのレンズをセットしようと電源を入れてみるとバッテリーが残量32%…。
┐(´ー`)┌マタカイ?
なんて外野の声が聞こえてきそうだがなんとか23時半に家を出発。
ここで凄いことが判明した。
何気なくiPhoneで月齢を“再”チェックしたところ、新月は1週間後の6月12日。
そして、月の出は・・・ヤバイ!0時過ぎには地平線にお見えになる!
こりゃどうすっべか??当初予定していた天川村までは無理ということで車で15分圏内の葛城市へ。
(仕事中に現場へ出た時撮影ポイントを発見してたんですねコレが)
では自分なりの考察なども含めて成果をご覧頂くとしますか。
まずはコレ
慣らし運転でありきたりな夜景を一枚。
何気なくiPhoneで月齢を“再”チェックしたところ、新月は1週間後の6月12日。
そして、月の出は・・・ヤバイ!0時過ぎには地平線にお見えになる!
こりゃどうすっべか??当初予定していた天川村までは無理ということで車で15分圏内の葛城市へ。
(仕事中に現場へ出た時撮影ポイントを発見してたんですねコレが)
では自分なりの考察なども含めて成果をご覧頂くとしますか。
まずはコレ
慣らし運転でありきたりな夜景を一枚。
そしてよくあるコンデジで星を撮影した感じ?こんなんでしょ?
凄まじい太陽のパワー。
今流行のパワースポット?
個人的にはこういう時間軸に居ることがパワースポットだと思ってる。
でもその↑の写真が↓こうなるんです。しっかり星も写ってるでしょ?
大阪側の光を吸ってもこれくらい写るってことは空気澄んでるんでしょう。
アルクトゥルスとスピカを。
アルクトゥルスとスピカを。
さーて慣らしはこれくらいにしてそろそろ星を写す。
一向に上達しないのは状況に合わせて絞りを適宜調整できてなかったから。
初歩的なんですけどね…。
一枚目と同じアングルです。
実は北斗七星もこんなに見えてるんですよ。
月が上がってきたので場所を変更し、葛城山麓のとある場所へ。
少し走るだけで光の量が全然違うので期待しながら撮ると・・・
おいでませ天の川銀河へ。(左の電線辺り)
やればできる子α550。
ISO1600でもノイズが断然少ないし、熱を拾ってない。(α100と比較しただけですけどね・・・)
そして、お次は金剛山麓の高天へ移動。
やはり南下すればするほど光害が少ない。
手始めの一枚でも測光度が全然違う。
自分では無理だなと諦めてたが撮れてしまったのは綺麗な天の川。
奈良盆地方面も撮影。
タイマーでシャッター切れてたらしく空を見上げる怪しげな人が(笑)
せっかくなので、天の川を見上げるセルフポートレートなんぞ撮ってみる。
ピントは無限遠なので手前ボケボケでした。
人間ってこんなに小さい。
この眺めだけでも色々妄想できることが素晴らしい。
しばらく眺めてると人工衛星(流れ星みたいな線)が。
西から東へ向かって流れて行きました。
夜明け前の“一番深い夜空”。
日の出は4時44分。
まだ一時間もあるが西の空が明るくなってきた。
殆どの人が寝ていて気付かないが、空の上ではこんな素晴らしい景色が毎日確実に訪れるてること。
例え雨でも曇りでもその上にはこの景色があると思うと少しは気が晴れそう。
例え雨でも曇りでもその上にはこの景色があると思うと少しは気が晴れそう。
棚田も入れてみた。
大峰の連峰も稜線が見え始める。
月と土星。
木星の遙か向こうに天王星もあるみたい。
なんでも6月3日に木星に小天体が衝突していたそうな。
しっかし凄い重力圏の星だな・・・、とまた二重三重に妄想が・・・(笑)
http://jupiter.samba.org/jupiter/20100603-203129-impact/index.html
木星の遙か向こうに天王星もあるみたい。
なんでも6月3日に木星に小天体が衝突していたそうな。
しっかし凄い重力圏の星だな・・・、とまた二重三重に妄想が・・・(笑)
http://jupiter.samba.org/jupiter/20100603-203129-impact/index.html
夜明け寸前と夕焼けのグラデーションが一番好きな情景。
夕方の写真と言われても疑わない。
ここで、写真好きの老紳士が数名現れる。
こういう機会に普通に『おはようございます』と言えることも素晴らしい。
そして地元の写真コンテストの話などの入選のコツを教えてもらう(笑)
4時44分日の出。
凄まじい太陽のパワー。
今流行のパワースポット?
個人的にはこういう時間軸に居ることがパワースポットだと思ってる。
こうやって見ると1500~1900M級の峰が連なるあの山々も誇らしく思える。
素晴らしいよ奈良の山も。
見渡す限りのあの山々の頂を踏破したいと改めて心に思う。
あ、あれ!?
この人どっかで見たことある(笑)
老紳士たちとカメラ談義になり、α550のHDR撮影で盛り上がりテスト撮影してもらったの図。
HDRの威力でメリハリのある写真に。
あ、黄色のジャケットは先週アウトレットで買った例のやつねw
と、バッテリー切れるまでこんな感じで朝まで撮影してました。
一人なので音楽ガンガンに聴きながら写真撮ってるとストレスの素取れる。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントいただけると嬉しいです^^;