世界遺産の山を歩く 山楽部

2012/12/24

Mt.Fuji Timelapse part2

今晩はメリークリスマスな夜。
何もプレゼントを贈れるわけでもないのですが、富士山では晴れてりゃ毎日何かしらのプレゼントがもらえます(雨風の日にも無いことは無いけど…)

何気なく見上げてる夜空も実は奇跡の贈り物なのですよ的な(笑)
特に太陽の光を反射して届く月の灯りなんてものは、考えてみれば“偶然の贈り物”です。
クリスマスに限らず、毎日プレゼントされてるんだなぁと感じながら毎日を過ごしたい。

Moonrise from Mt.Fuji


この撮影日は9/11、富士宮口の山終いの日の夜でした。
九合五勺の小屋閉めの手伝いをしながら、日本で一番高い宿で過ごす一時。
そう考えるだけで贅沢なのに、こんな綺麗な月の出まで見せていただけるなんて至福そのもの。
『来年までまたお別れか…』と思いながらカメラをセットしていました。

この手の回顧録は徐々にしていきたいなと思うのですが、結局来年のお山開きまでには終わってなさそうな気もする(笑)

それではメリークリスマス。


↓ランキングサイトに参加しています
お手数ですがクリックして頂ければありがたいです
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

2012/12/23

Mt.Fuji Timelapse Part1


今年の夏は写真ももちろんなのですが、微速度撮影もそれなりに撮ってまして
編集できた数点からUPしていきます。
多分コンテンツが多すぎて、どれからブログにUPしようか悩んでたんだと思います(汗)


このTimelapseを撮影したのは8/28。
お客さんも寝付いた22時過ぎ、九合五勺でのライフワークの始まりです。

標高3590mから見た、満月に照らし出される人と地球の営み。
大気のゆらぎや灯りのゆらぎは一枚の写真では表現できませんが、
微速度撮影したものに試験的にフィルターを掛けて"ゆらぎっぽさ"を付け加えてみました。
一つ一つの灯りが我々の生活痕であり、空には月が照らし出した地球の営み。

Swinging of the atmosphere from Mt.Fuji 3590m [2012-8-28] timelapse


個人的には富士山は決して『見上げる山』ではないと感じます。
見上げる富士山は勿論綺麗なのは誰もがわかっていること。
でも、僕が撮ることに拘るのは富士山の上から見るこの世界の美しさ。
そんな観点で見ていただければありがたいなと思います^^


↓ランキングサイトに参加しています
お手数ですがクリックして頂ければありがたいです
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ


2012/12/22

そろそろ今年の富士山を振り返ろうかなと…

DSC00024DSC01678DSC101989DSC00077aDSC00007DSC00059
DSC00070 (2)DSC00083DSC00494DSC00007aDSC00030 (2)DSC100104
DSC100103DSC100093DSC100060DSC100049DSC100024DSC101936
DSC101747DSC100511DSC100501DSC100927DSC100478DSC100224
Mt.Fuji - 2012 -, a set on Flickr.
気づけば4ヶ月も更新せずに放ったらかし。
更新することが無かったわけではないのですが、9月中旬に富士山のシーズンを終えてからというもの、どうも違うOUTPUTが活性化されてしまってなおざりになってしまってました。
山の写真もいつもサクサクっと編集できる人間ではないので特に(汗)
ちょっとマンネリしてたかな…^^;

とりあえずと言っちゃアレですが、2012年度の富士山写真から手始めに更新したいと思います。
Flickrへ纏めてUPした分からです。

Mt.Fuji - 2012 -


↓ランキングサイトに参加しています
お手数ですがクリックして頂ければありがたいです
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

2012/08/16

【募集中】富士山に登りませんか?

宿泊予定の山小屋は写真・上の方の雪渓の横です。山頂まで30分。


9/1(土)~2(日)に掛けて一緒に富士山に登りませんか?
今年富士山に登った方のリベンジや、一生に一回は富士山に登ってみたい方、
今回このイベント告知を見て富士山に呼ばれた方…に向けての企画。
友達・家族・恋人お誘い合わせて富士登山どうですか?

僕の主催ではないのですが、普通のツアーと比べて時間に追われずに、
みっちりとガイドさせていただける“ほぼ”プライベートガイドツアーになります。
ツアー登山より時間的な余裕がありますので、富士山を満喫してもらえると思います。

関西からは乗り合いで来れるよう調整可能です。
多分、乗り合わせた車毎にワリカンになると思います。
関東の方も富士宮新五合目まで車orバスで来ていただければOK。
ケースバイケースなのでゆるーく考えましょう^^;(相談乗ります)
関西・関東自分の車で来ていただける方は大歓迎です!

バクッとした詳細

【日程】
9/1(土)
富士宮口新五合目 8時くらいに集合
登山開始は10時前後
九合五勺 胸突山荘泊

9/2(日)
早朝山小屋を出発し、富士山頂・剣ヶ峰より御来光予定
下山は御殿場ルートからプリンスルートへ下山
宝永火口を下り富士宮ルートの六合目へ合流
五合目への下山は12時~13時の予定

その後富士宮市内の温泉へ行く予定です

【金額】
¥11,776 (宿泊代¥8,000+ガイド代¥3,776)
(新五合目への往復交通費は別途必要になります)

【定員】
21名 (8/24現在  14名確定 残り7名)

※不明な点がございましたら、メールいただけると幸いです
twitterの場合はDMでもOKです


↓ランキングサイトに参加しています
お手数ですがクリックして頂ければありがたいです
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

もひとつお願い
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

2012/07/24

今日から新調

初代のサロモン COSMIC 4D GTXが三年間の富士山任務を終え退任。

去年モデルが今日からデビューです。

よく考えたらiPhoneから更新できるわ(^^)

2012/07/20

富士山の青色

富士山で撮った写真をざっと広げてみると、ほとんどの写真に青が入っている。
多分カメラの色温度が4500K周辺で撮るので致し方ないことだけども、
それを差し置いても富士山は青色が多い。
今回は7/3の撮影分。

まずは夜の空の色。
AM3時過ぎ。
五合目までくると満点の星空。

そして、朝方も突き抜けるような青色の空。
吉田大沢の残雪がコントラストになって余計に映えます。

植物の緑に映える青色の空。

この後天候は急変…。
急速に渦巻く山頂付近の雲。
荒天時の笠雲を内から見るとこんな感じです。

目の前の高さには吊るし雲ができそう…

みるみるうちに荒れて数時間雨に打たれることになりました(笑)
お口直しのパノラマ。



↓ランキングサイトに参加しています
お手数ですがクリックして頂ければありがたいです

もひとつお願い
人気ブログランキングへ

2012/07/19

やっとこさ更新

富士山のお山開きから約三週間が経ち、富士山にも例年の賑わいが戻ってきています。
去年の7月初旬の好天とは打って変わり、なんとなく天候優れない日が続いていましたが
梅雨明けと共に一気に夏富士へと変貌しました。

吉田ルートの下山道端には若干の残雪もありますが、4ルート全て登下山できるようになっています。

なかなか更新もできないので、一日一枚、撮った写真をUPできればなと思います。
こちらは7/1の御来光後の雲海。
7/1夜半からの荒天で山頂へは行けませんでしたが、下山中にそれを帳消しにしてくれるような雲海が湧き流れてきました。



↓ランキングサイトに参加しています
お手数ですがクリックして頂ければありがたいです

もひとつお願い
人気ブログランキングへ

2012/06/28

富士山の写真纏めました (PART1)

写真だけ羅列してUPするのもどうかと思ったので、
やっつけで纏めてみました。



今年は富士宮口・九合五勺の胸突山荘さんにて、
ポストカードを販売させていただくので、富士宮で撮影した写真の整理をしました。
少し山梨側(河口湖・吉田)の写真の混ぜ込んでしまいましたが…^^;

次は山梨側でもポストカード作ろうと思っていますが、偉大な先人がいらっしゃるので
若干躊躇しているところです(汗)


↓ランキングサイトに参加しています
お手数ですがクリックして頂ければありがたいです
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

もひとつお願い
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ



2012/06/27

いよいよあの中へ…

今週末、ついに富士山のお山開きです。
僕はというと、29日に山梨入りして30日のお山開きからシーズンイン予定。
7月中旬までは吉田・河口湖ルート、7月中旬以降は富士宮ルートにいます。

週初めから8合目より上では雪掻きも滞り無く済んだみたいで感謝。
行けずにすみませんです・・・。

この写真見てたらあそこは異世界のような気がました(笑)
どの山にも畏敬の念は持ちながら登るのですが、ちょっと桁違いです^^;

登りながらブログにもアップロードできればいいのですが、
手間を考えると殆どTwitterになりそうです。
昨年に続いて“余裕”があればツイキャスも予定しています。

ポストカードも無事に刷り終わったので後の記事で詳細アップします~!


↓ランキングサイトに参加しています
お手数ですがクリックして頂ければありがたいです
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

もひとつお願い
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ