世界遺産の山を歩く 山楽部

2014/03/11

富士山の日に間に合わず…(Mt.Fuji Landscape Timelapse)



2010年から2013年までの4年間、撮り貯めた静止画&微速
­度動画を纏めました。
ただ、纏めるのも芸がないので、少し主観を入れてショートムービ­ー仕立てにしました。

漠然と見ていれば富士山で撮影したというのはおわかりいただけると思うんですが、
映像にキャプションを入れなかったのもあってカットごとの注釈が必要かなと…(汗)

【カット割の解説】
・九合五勺(3590m)より西の地平線のグラデーション

・山頂・剣ヶ峰より 月明かりで伸びる影富士これレアです
右奥には八ヶ岳、正面には南アルプス 

・富士宮市内・まかいの牧場より撮影の紅富士

・山頂・剣ヶ峰より火口撮影 笠雲の中です

・富士宮五合目より南側の雲海

・富士宮口山頂より宝永山&宝永火口

・九合五勺(3590m)より駿河湾の微速度撮影
右奥は静岡市~富士宮市&富士市~沼津市まで

・山頂・剣ヶ峰より山頂火口の微速度撮影
正面は首都圏&関東平野の光源
右側は相模湾から箱根山塊に流れる雲

・山頂・剣ヶ峰よりさそり座の微速度撮影
眼下は静岡市~富士宮市

・九合五勺(3590m)より駿河湾の微速度撮影
相模湾から沸き立つ入道雲

・九合五勺(3590m)より日の入り

・九合五勺(3590m)より東に伸びる影富士~裏御光

~静止画~
・山頂・駒ケ岳と登山者 日の出前のシルエット
・山頂・三島岳より赤富士の剣ヶ峰と西側に伸びる影富士
・山頂・剣ヶ峰より御来光 成就岳と登山者
・山頂・剣ヶ峰より御来光前のグラデーション 伊豆岳
・山頂・大日岳より山中湖~丹沢山塊にかかる雲海
・明け方富士山東側に発生した吊るし雲
・山頂直下より日の入りのマジックアワー 下界は雲海なので五合目より上限定
・山頂・浅間大社奥宮裏の浅間岳鳥居にかかる彩雲

・九合五勺(3590m)よりペルセウス流星群の微速度撮影

・九合五勺(3590m)より西側 沈む天の川と遠方の雷雲

・山頂・剣ヶ峰より西側 太平洋上に沈む天の川

・九合五勺(3590m)より西側 沈む天の川と遠方の雷雲

・九合五勺(3590m)より登山道 夜登りする登山者の灯りの流れ

・九合五勺(3590m)より月の出とオリオン座

・九合五勺(3590m)より月の入り

・山頂・剣ヶ峰より西側 太平洋上に沈む天の川

・九合五勺(3590m)よりオリオン座~薄明


・山頂・剣ヶ峰 日本の最高点

・日本最高点の静止画



男性的なイメージで捉えられている富士山ですが、実は御神体とし­て祀られているのは
水の神・木之花咲耶姫です。
その木之花咲耶姫もまた、桜の神として崇められています。

殆どが富士山の山頂&富士宮口の九合五勺から撮影したTimel­apse(微速度動画)で構成していますが、
所々で静止画を挟ん
­でいます。

中には珍しい映像もあり、月明かりで延びた影富士などがあります­。
知る限り動画形式で撮影されたものは他にないと思われます。
※2つ目のカット

あと、流れ星みたいに流れる光源がありますが95%は飛行機です­。
残り5%は流れ星も撮影していますが、youtubeへのアップ­ロード段階で
更に圧縮されてしまうので恐らくわからないと思います...。

昨年も2月23日(富士山の日)合わせて発表したのですが、
ギリギリ一週間前からまとめ出したので今年は年末から取り掛かったものの…
なんと当日の発表に間に合わず。

平行して天川村動画コンテストの作品も煮詰めていたで、仕方ないっちゃ仕方ないんですどね(笑)
なんといっても今年で世界遺産登録10周年の[紀伊山地の霊場と参詣道]バージョンでキャプション挿入中です。こちらに応募した作品、著作権は自分持ちでいいみたいなので、頃合見てアップしまーす。

↓ランキングサイトに参加しています
お手数ですがクリックして頂ければありがたいです
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村


もうひとつお願い
人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

2 件のコメント:

  1. 写真、動画それに編集力も『素晴らしい~』の一言です♪
    登山はもちろん、色々な面で見習わせてもらいます(^0_0^)
    でも、身体には気をつけて下さいよ。

    返信削除
    返信
    1. 崎山さん
      そんなお言葉をいただけるなんて身に余る光栄です!
      身体の面も気をつけないといけないですね…。
      色々とご心配をお掛けしてすみません^^;

      削除

コメントいただけると嬉しいです^^;